• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ラチェット
    • ソケット
      • 汎用
        • 6ポイント
        • 12ポイント
        • ユニバーサルソケット
        • インパクトソケット
        • ヘキサゴン
        • トルクス(TORX®)
          • Eトルクス
          • ペンタローブ
        • トリプルスクエア
        • クローフット
        • ターボソケット
      • 専用
        • スパークプラグ用
        • O2センサー用
        • スタッドボルト用
    • フレックスヘッド
    • ラウンドヘッド
    • 特殊
    • エクステンション他
    • ブレーカーバー
    • メンテナンス
  • レンチ
    • メガネ
      • 0°ストレートメガネ
      • 15°ストレートメガネ
      • 60°オフセットメガネ
      • 75°オフセットメガネ
    • コンビネーション
    • ハーフムーン
    • フレアナット
    • ヘキサゴン
    • 薄口スパナ
    • モンキー
    • バリヤー
    • キセル
  • プライヤー
    • コンビネーション
    • ウォーターポンプ
    • ロングノーズ
    • ダックビル
    • ニッパー
    • ハサミ
    • クリック(Clic-R®)
    • ホース用
    • ハブキャップ用
    • 特殊用途・形状
  • ドライバー
    • PB
    • ベラ(Wera)
    • ベッセル
    • スナップオン
    • MAC TOOLS
    • ライル(Lisle)
    • その他
  • パワーツール
    • エアツール
      • エアインパクト
      • エアラチェット
      • エアドリル
      • ベルトサンダー
      • エアハンマー
      • エアソー
    • 電動ツール
      • インパクトレンチ
      • ポリッシャー
  • SST
    • エンジン
      • タイミングベルト用
      • オイルフィルタ用
      • オイルシール用
      • 点火装置用
      • 冷却装置用
      • 燃料装置用
    • シャシー
      • ブレーキ用
      • 足回り用
      • タイヤレバー
      • 光軸調整用
    • 測定機器
      • トルクレンチ
      • タイヤエアゲージ
      • コンプレッションテスター
      • トレッドデプスゲージ
    • OBDスキャンツール
      • AlfaDiag
      • Multiecuscan
      • Scan-Master ELM
      • 簡易スキャナー
    • ネジ修正
    • 電気装置用
    • 自在じょうご
    • 自作
  • その他
    • 保護具
    • タガネ・ポンチ
    • ハンマー
    • プライバー
    • スクレイパー
    • ピックツール
    • LEDライト
    • ワークウェア
    • 収納
    • 京都の名工

工具選びの極意@ハンドツールマスター ~スナップオンは工具の王様か?~

プロの自動車整備士が所有する工具。あなたの大切な車やバイクの整備に役立つ工具を紹介。スナップオンなど一流工具の使用感をブログでリポート。

  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 関連書籍
    • 自動車工学
    • カー&メインテナンス
    • THE 塗装
  • 大谷商店
  • ハンドツールマスターの自動車修理
  • English
You are here: Home / Archives for レンチ

レンチ

キセルレンチ(スタビレー STAHLWILLE 4335-17)

2013年8月24日 By Hand Tool Master Leave a Comment

HC24S 日産 ピノ (スズキ アルト OEM) のフロントショックアブソーバ交換時に使用。 短いほうのボックス部分が貫通構造になっているので、共回りしてしまうショックピストンロッドの固定ナットの離脱には最適だ。 中心部分にヘキサゴンを挿入する形で使用する。 ショックアブソーバは非常にデリケートな部品。中心ナットの締付けにはインパクトレンチは使用しないほうがいいだろう。 ↓同様の作業用途に様々なサイズの貫通ソケットセットがシグネットから販売されている … [Read more...] about キセルレンチ(スタビレー STAHLWILLE 4335-17)

スナップオン 薄口スパナ (Snap-on JM1011)

2013年4月20日 By Hand Tool Master 2 Comments

「え? そんなことまで書くんですか?」 メーカー技術者の端くれだった頃、上司に配線の通し方を図面に反映するよう指示された。 配線の長さは決まっているし、接続する先も一箇所だ。誰が作業しても同じ通し方をすると主張したが却下。私は、近年の日本のモノづくりと、その未来を見た気がした。 職人をロボットのように捉え、感覚的なものを排除して生まれる均質化の手法は、日本人気質にそぐわないブルーカラーと呼ばれる労働者区分けを連想させる。出来上がる製品に「味がない」といわれる所以かもしれない。 そして、感覚的なものを削がれた製品は模倣を容易にするから、ハイクオリティが売りだった日本製品を上回る製品が、中国をはじめアジア各国で作られ始めているのも自然なことなのだろう。 一方、品質が安定しているとはお世辞にも言えないイタリア製の自動車は、日本の … [Read more...] about スナップオン 薄口スパナ (Snap-on JM1011)

スナップオン コンビフレアナットレンチ RXSM13B

2011年11月21日 By Hand Tool Master 2 Comments

輸入車で時折出現する13mmフレアナット 大抵はスパナかモンキーで代用だろうが、固着が見られる対象だけに専用の緩め工具が欲しい。スナップオンのフレアナットコンビのオープンエンドは締め付け専用。 通常のオープンエンドと比較すると厚みの差がわかるだろう。 開きが少なく、規定トルクでの締め付けが可能。異サイズを組み合わせたフレアナットレンチより、オープンエンドとのコンビレンチが機能的に綺麗なのである。 … [Read more...] about スナップオン コンビフレアナットレンチ RXSM13B

スナップオン ストレートメガネレンチ(Snap-on XDHFM)

2008年10月24日 By Hand Tool Master Leave a Comment

スナップオンのストレートメガネ。 必要に応じて買い足してきたもので、今回 XDHFM1417 を新調した。 … [Read more...] about スナップオン ストレートメガネレンチ(Snap-on XDHFM)

マックツールズ(MAC TOOLS)フレックスコンビネーションレンチ

2008年5月15日 By Hand Tool Master Leave a Comment

マックツールズのフレックスコンビネーションレンチである。 マックのメッキ工具全体にいえることだが、刻印のフォントにスナップオンほどの「色気」がないので、比較してしまうとなんとなくそっけない印象がある。 レンチの中でも高価な部類に入るフレックスコンビは、そんなにまでして購入する価値があるのか、と支払いのときに一瞬考え直してしまうほどの価格設定。 ラチェット+ソケットより高さが低く、作業スペースが限られている部位に使用する。 ところが、見ての通りマックの同レンチはフレックス部に不恰好なふくらみがある。少しでも高さを低く抑えたいレンチだから、出っ張りは極力無くして欲しかった。 可動部のあるシンプルな工具ほど「デキ」の良し悪しが顕著に出る。信頼のあるメーカー製で、ボックス部は12ポイントを選択すると良いだろう。 … [Read more...] about マックツールズ(MAC TOOLS)フレックスコンビネーションレンチ

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

サイト内検索

カテゴリー別 一覧

人気の記事一覧



Footer


This Website is Produced by ITS

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 一覧

スポンサードリンク




  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved