• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ラチェット
    • ソケット
      • 汎用
        • 6ポイント
        • 12ポイント
        • ユニバーサルソケット
        • インパクトソケット
        • ヘキサゴン
        • トルクス(TORX®)
          • Eトルクス
          • ペンタローブ
        • トリプルスクエア
        • クローフット
        • ターボソケット
      • 専用
        • スパークプラグ用
        • O2センサー用
        • スタッドボルト用
    • フレックスヘッド
    • ラウンドヘッド
    • 特殊
    • エクステンション他
    • ブレーカーバー
    • メンテナンス
  • レンチ
    • メガネ
      • 0°ストレートメガネ
      • 15°ストレートメガネ
      • 60°オフセットメガネ
      • 75°オフセットメガネ
    • コンビネーション
    • ハーフムーン
    • フレアナット
    • ヘキサゴン
    • 薄口スパナ
    • モンキー
    • バリヤー
    • キセル
  • プライヤー
    • コンビネーション
    • ウォーターポンプ
    • ロングノーズ
    • ダックビル
    • ニッパー
    • ハサミ
    • クリック(Clic-R®)
    • ホース用
    • ハブキャップ用
    • 特殊用途・形状
  • ドライバー
    • PB
    • ベラ(Wera)
    • ベッセル
    • スナップオン
    • MAC TOOLS
    • ライル(Lisle)
    • その他
  • パワーツール
    • エアツール
      • エアインパクト
      • エアラチェット
      • エアドリル
      • ベルトサンダー
      • エアハンマー
      • エアソー
    • 電動ツール
      • インパクトレンチ
      • ポリッシャー
  • SST
    • エンジン
      • タイミングベルト用
      • オイルフィルタ用
      • オイルシール用
      • 点火装置用
      • 冷却装置用
      • 燃料装置用
    • シャシー
      • ブレーキ用
      • 足回り用
      • タイヤレバー
      • 光軸調整用
    • 測定機器
      • トルクレンチ
      • タイヤエアゲージ
      • コンプレッションテスター
      • トレッドデプスゲージ
    • OBDスキャンツール
      • AlfaDiag
      • Multiecuscan
      • Scan-Master ELM
      • 簡易スキャナー
    • ネジ修正
    • 電気装置用
    • 自在じょうご
    • 自作
  • その他
    • 保護具
    • タガネ・ポンチ
    • ハンマー
    • プライバー
    • スクレイパー
    • ピックツール
    • LEDライト
    • ワークウェア
    • 収納
    • 京都の名工

工具選びの極意@ハンドツールマスター ~スナップオンは工具の王様か?~

プロの自動車整備士が所有する工具。あなたの大切な車やバイクの整備に役立つ工具を紹介。スナップオンなど一流工具の使用感をブログでリポート。

  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 関連書籍
    • 自動車工学
    • カー&メインテナンス
    • THE 塗装
  • 大谷商店
  • ハンドツールマスターの自動車修理
  • English
You are here: Home / Archives for ラチェット

ラチェット

KTC O2センサソケットセット ATD5012

2012年11月29日 By Hand Tool Master Leave a Comment

O2センサーのヒーター回路断線は、珍しい故障ではなくなった。 ヒーター回路が無い時代のO2センサーはそう壊れることはなかったが、ヒーター回路が追加され始めた年式のO2センサー(A/Fセンサー、空燃比センサー)は、そのヒーター回路が故障することが多い。 このO2センサー、数年前は3万円近くもするとても高価な部品だったが、ここ最近大幅な価格改定があり、5千円程度と信じられないくらいの安さのものも。 量産効果とも社外品対策とも噂される大幅な価格改定は、高価だった時代に有償修理したユーザーとの不公平感が否めない。 こちらの特殊ソケットがなくても作業できるものもあるが、O2センサーの六角部が、遮熱板に覆われて通常のメガネではアプローチできないことも多く、専用品を用意しておくべきだろう。 KTC … [Read more...] about KTC O2センサソケットセット ATD5012

ハゼット(HAZET)トルクスドライバーT70(スナップオン扱い)

2012年8月10日 By Hand Tool Master Leave a Comment

スバルレガシィ デフオイルの交換作業。 リアデフのドレイン、フィラーは共に凹17mmスケア。 ところが、フロントはどういうわけかT70トルクス。 数年前、レガシィ12ヶ月定期点検の際にデフオイルの交換作業を依頼され、突如として現れた馬鹿でかいトルクスに度肝を抜かれた。 その当時、スナップオン(Snap-on)のカタログではT60までしかラインナップされておらず、バンセラーから渡されたものはハゼットのそれであった。 国産工具メーカーではハスコーが辛うじて扱っていたが、急を要したためスナップオン扱いのハゼットを購入。 たった一本のソケットドライバーに1万円超の価格。 よい工具なのは理解できても、頻度の高くない作業に痛い出費だった。 … [Read more...] about ハゼット(HAZET)トルクスドライバーT70(スナップオン扱い)

エイト ロングボールポイントヘックスソケット(EIGHT ヘキサゴンソケット)

2011年10月1日 By Hand Tool Master Leave a Comment

ヘックスボルト(ヘキサゴンレンチを使うボルトを以下、ヘックスボルトと表記)は内面接触で、回転中心から工具との接触部までの距離が長く取れない。 したがって同じ締結トルクでも一般的な外面接触ボルトと比較して工具やボルトを傷めやすく、信頼性の高い工具選びとボルトをいたわる操作が不可欠だ。 例えば浮き錆などで挿入が困難になったリセスには防錆潤滑剤などを適度に塗布して奥まで完全に嵌め込む必要がある。 真っ直ぐにアプローチできる場合はまだよいとして、わずかに角度がずれてしまう場面ではボールポイントヘックスが適当だが、工具の先端部は、極めて厳しい接触状態に晒される。 写真のエイト(EIGHT)のヘックスソケットはボールポイントのことを「テーパーヘッド」と称し、全長は130mm(シャンク部は約102mm)。 エイトのシャンクは硬い … [Read more...] about エイト ロングボールポイントヘックスソケット(EIGHT ヘキサゴンソケット)

スナップオン(Snap-on)ブレーカーバーFH12LOの修理

2011年7月30日 By Hand Tool Master 3 Comments

3/8"dr.のブレーカーバーが故障した。 車検場でサイドスリップ不合格。 携帯工具にあった22mmのクローフットレンチでタイロッドエンドロックナットに挑むが固着で手のトルクでは完全に不足。 やってはいけないが、やむなく足でトルクを掛ける。 思いの外、対象は手強く、バキッと鋭い音と共にクローフット、ブレーカーバーがナットから外れて飛散し、冒頭写真の状態となった。 圧入ピンが中央付近で破断。コの字部分も若干開いた。 圧入ピン補給部品を交換し、コの字はプレスで修正。 厳密には金属内部で分子レベルの強度が落ちているだろうが、想定トルク内での使用に支障はないだろう。 無理をすると主要部が壊れ、修理と買換えの価格が均衡する他の工具メーカーと比較して、壊れ方にも合理性の感じられるスナップオンだった。 ↓現行のソフト … [Read more...] about スナップオン(Snap-on)ブレーカーバーFH12LOの修理

マックツールズ ラウンドヘッドラチェットの分解清掃 (MAC TOOLS XR12SPA)

2011年4月18日 By Hand Tool Master Leave a Comment

マックツールズのラウンドヘッドラチェットXR12SPAのヘッド部はファコムタイプのクイックリリース72ギア。 しばらく使い込んで回転方向切り替えが親指一つで軽くできなくなってきた。 ブレーキダストや砂塵がラチェット内部の油脂に呼び込まれるためだ。 それと比較してスナップオンのF747Aは切り替え部の分解はできないようで、不具合の際はギアユニットの交換となる。 ↓長期間メンテナンスせずに安定して使い続けられるのはスナップオンだけだ。 … [Read more...] about マックツールズ ラウンドヘッドラチェットの分解清掃 (MAC TOOLS XR12SPA)

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

サイト内検索

カテゴリー別 一覧

人気の記事一覧



Footer


This Website is Produced by ITS

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 一覧

スポンサードリンク




  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved