• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ラチェット
    • ソケット
      • 汎用
        • 6ポイント
        • 12ポイント
        • ユニバーサルソケット
        • インパクトソケット
        • ヘキサゴン
        • トルクス(TORX®)
          • Eトルクス
          • ペンタローブ
        • トリプルスクエア
        • クローフット
        • ターボソケット
      • 専用
        • スパークプラグ用
        • O2センサー用
        • スタッドボルト用
    • フレックスヘッド
    • ラウンドヘッド
    • 特殊
    • エクステンション他
    • ブレーカーバー
    • メンテナンス
  • レンチ
    • メガネ
      • 0°ストレートメガネ
      • 15°ストレートメガネ
      • 60°オフセットメガネ
      • 75°オフセットメガネ
    • コンビネーション
    • ハーフムーン
    • フレアナット
    • ヘキサゴン
    • 薄口スパナ
    • モンキー
    • バリヤー
    • キセル
  • プライヤー
    • コンビネーション
    • ウォーターポンプ
    • ロングノーズ
    • ダックビル
    • ニッパー
    • ハサミ
    • クリック(Clic-R®)
    • ホース用
    • ハブキャップ用
    • 特殊用途・形状
  • ドライバー
    • PB
    • ベラ(Wera)
    • ベッセル
    • スナップオン
    • MAC TOOLS
    • ライル(Lisle)
    • その他
  • パワーツール
    • エアツール
      • エアインパクト
      • エアラチェット
      • エアドリル
      • ベルトサンダー
      • エアハンマー
      • エアソー
    • 電動ツール
      • インパクトレンチ
      • ポリッシャー
  • SST
    • エンジン
      • タイミングベルト用
      • オイルフィルタ用
      • オイルシール用
      • 点火装置用
      • 冷却装置用
      • 燃料装置用
    • シャシー
      • ブレーキ用
      • 足回り用
      • タイヤレバー
      • 光軸調整用
    • 測定機器
      • トルクレンチ
      • タイヤエアゲージ
      • コンプレッションテスター
      • トレッドデプスゲージ
    • OBDスキャンツール
      • AlfaDiag
      • Multiecuscan
      • Scan-Master ELM
      • 簡易スキャナー
    • ネジ修正
    • 電気装置用
    • 自在じょうご
    • 自作
  • その他
    • 保護具
    • タガネ・ポンチ
    • ハンマー
    • プライバー
    • スクレイパー
    • ピックツール
    • LEDライト
    • ワークウェア
    • 収納
    • 京都の名工

工具選びの極意@ハンドツールマスター ~スナップオンは工具の王様か?~

プロの自動車整備士が所有する工具。あなたの大切な車やバイクの整備に役立つ工具を紹介。スナップオンなど一流工具の使用感をブログでリポート。

  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 関連書籍
    • 自動車工学
    • カー&メインテナンス
    • THE 塗装
  • 大谷商店
  • ハンドツールマスターの自動車修理
  • English
You are here: Home / SST / スナップオン(Snap-on)?ラジエーターホースリムーバー

スナップオン(Snap-on)?ラジエーターホースリムーバー

2007年2月14日 By Hand Tool Master 9 Comments

3f979057.jpg

ラジエータホースなど水周りのホース離脱の際に固着はつきもので、再利用しないからと無理に引き剥がすと余計な部分まで傷めかねない。

専用工具がなければ、接続部にカッターナイフ等で切込みを入れたほうが余程スマートに作業ができる。

下の写真は、随分前に工具店のワゴンセールで投売りされていた日平機器のホーススクレーパー。

ホースピック1

黄色のプラスチックの握りが細く、意味のなさそうな凹凸に、力を入れると手のひらに食い込み、痛くて使いにくい。

やはりグリップ形状は重要だと、PBのマルチクラフトグリップに飛びついた。

しかし、こちらにも難はあった。

ホースピック2

日平製のものと比べると先端のテーパーの角度がきつく、思うように深部まで届かない。また、PBのメッキは意外と簡単に剥離し、先端はみすぼらしくなる。

そこで、いい形状をしている日平のシャンクを、スナップオンのドライバーグリップに挿入してみたのが冒頭の写真である。

#2サイズのグリップにジャストフィットで、全体のバランスもよく、期待が持てそうだ。

ホースピック3

Filed Under: SST, その他, エンジン, 冷却装置用


スポンサードリンク



Reader Interactions

Comments

  1. Mercury says

    2007年2月16日 at 1:16 PM

    こんにちは。
    なんともバランスのいいホースピックができあがりましたね!
    まるで、純正品のよう・・・
    メッキの品質が悪いのは、手に負えません。見た目悪、サビ発生、強度低下、しまいには、破片でケガしますからねぇ。表面処理は下地処理が命。PBさん、皆さん困ってますよ。お願いしますね!

    返信
  2. ハンドツールマスター says

    2007年2月16日 at 8:44 PM

    Mercuryさん、こんばんは。
    純正はもうすこしシャンクが長めですね。自分で改造したほうが、バランスよく仕上がっていて満足です。今日、使用機会がありましたが、とても具合よかったですね。
    あと、日平のメッキの問題が残りますが…

    返信
  3. 大尉 says

    2007年3月6日 at 12:36 AM

    はじめましてこんばんは。実は以前からちょくちょく拝見させていただいていました。自動車整備のプロの視点から書かれた記事は、とても参考にさせていただいていました。私も工具改造は好きです。特に既製品で自分好みの物が無いときは自作したり改造したりするしかありませんよね。この改造はとても実用的ですね。スナップオンのプラグリップには色々な使い道がありそうです。

    返信
  4. ハンドツールマスター says

    2007年3月6日 at 10:00 PM

    大尉さん、はじめまして。
    私の場合、工具の改造は、実用面半分、趣味半分といったところでしょうか。
    自動車の修理は体力的にも精神的にも辛い仕事です。
    ですから、できるだけ楽をしたい(手抜きということではなくて)とか、できるだけ楽しく仕事をしたいとかいう思いがあって改造工具が増えていくわけですね。
    これからもよろしくお願いします。

    返信
  5. 大尉 says

    2007年3月10日 at 3:36 AM

    出来るだけ楽をしたい・・・楽しくしたい・・・やはり私も同じ理由から改造してます。お仕事、大変そうですが、お体には気を付けてくださいね。こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。実は私も、恥ずかしながら工具関係のYahooブログをはじめたのですが、こちらのブログをリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?

    返信
  6. ハンドツールマスター says

    2007年3月10日 at 11:20 PM

    大尉さん、リンク大歓迎です。
    私もリンクさせていただきますね。

    返信
  7. OKU says

    2007年3月11日 at 8:56 PM

    便乗コメントですが
    リンクに加えて頂き、ありがとうございます。 またバルブキャップツールの記事も紹介させて頂きましたm(_ _)m
    が うまくリンクできませんよ

    返信
  8. 大尉 says

    2007年3月12日 at 3:40 PM

    リンクありがとうございます。私のほうもリンクと言いますか、Yahooブログのほうをお気に入りに登録させていただきました。(こちらの登録の仕方が解らなかったもので) ウチのほうもよろしければお気に入り登録してやってください。ファン限定記事もありますので・・・と言っても大した記事はないのですが・・・

    返信
  9. ハンドツールマスター says

    2007年3月12日 at 8:58 PM

    OKUさん>
    とりあえずトラックバックしました。よろしくお願いします。
    大尉さん>
    早速お気に入りに登録させていただきます。

    返信

OKU へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

Primary Sidebar

サイト内検索

カテゴリー別 一覧

人気の記事一覧



Footer


This Website is Produced by ITS

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 一覧

スポンサードリンク




  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved