• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ラチェット
    • ソケット
      • 汎用
        • 6ポイント
        • 12ポイント
        • ユニバーサルソケット
        • インパクトソケット
        • ヘキサゴン
        • トルクス(TORX®)
          • Eトルクス
          • ペンタローブ
        • トリプルスクエア
        • クローフット
        • ターボソケット
      • 専用
        • スパークプラグ用
        • O2センサー用
        • スタッドボルト用
    • フレックスヘッド
    • ラウンドヘッド
    • 特殊
    • エクステンション他
    • ブレーカーバー
    • メンテナンス
  • レンチ
    • メガネ
      • 0°ストレートメガネ
      • 15°ストレートメガネ
      • 60°オフセットメガネ
      • 75°オフセットメガネ
    • コンビネーション
    • ハーフムーン
    • フレアナット
    • ヘキサゴン
    • 薄口スパナ
    • モンキー
    • バリヤー
    • キセル
  • プライヤー
    • コンビネーション
    • ウォーターポンプ
    • ロングノーズ
    • ダックビル
    • ニッパー
    • ハサミ
    • クリック(Clic-R®)
    • ホース用
    • ハブキャップ用
    • 特殊用途・形状
  • ドライバー
    • PB
    • ベラ(Wera)
    • ベッセル
    • スナップオン
    • MAC TOOLS
    • ライル(Lisle)
    • その他
  • パワーツール
    • エアツール
      • エアインパクト
      • エアラチェット
      • エアドリル
      • ベルトサンダー
      • エアハンマー
      • エアソー
    • 電動ツール
      • インパクトレンチ
      • ポリッシャー
  • SST
    • エンジン
      • タイミングベルト用
      • オイルフィルタ用
      • オイルシール用
      • 点火装置用
      • 冷却装置用
      • 燃料装置用
    • シャシー
      • ブレーキ用
      • 足回り用
      • タイヤレバー
      • 光軸調整用
    • 測定機器
      • トルクレンチ
      • タイヤエアゲージ
      • コンプレッションテスター
      • トレッドデプスゲージ
    • OBDスキャンツール
      • AlfaDiag
      • Multiecuscan
      • Scan-Master ELM
      • 簡易スキャナー
    • ネジ修正
    • 電気装置用
    • 自在じょうご
    • 自作
  • その他
    • 保護具
    • タガネ・ポンチ
    • ハンマー
    • プライバー
    • スクレイパー
    • ピックツール
    • LEDライト
    • ワークウェア
    • 収納
    • 京都の名工

工具選びの極意@ハンドツールマスター ~スナップオンは工具の王様か?~

プロの自動車整備士が所有する工具。あなたの大切な車やバイクの整備に役立つ工具を紹介。スナップオンなど一流工具の使用感をブログでリポート。

  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 関連書籍
    • 自動車工学
    • カー&メインテナンス
    • THE 塗装
  • 大谷商店
  • ハンドツールマスターの自動車修理
  • English
You are here: Home / Archives for レンチ / コンビネーション

コンビネーション

マックツールズ(MAC TOOLS)フレックスコンビネーションレンチ

2008年5月15日 By Hand Tool Master Leave a Comment

マックツールズのフレックスコンビネーションレンチである。 マックのメッキ工具全体にいえることだが、刻印のフォントにスナップオンほどの「色気」がないので、比較してしまうとなんとなくそっけない印象がある。 レンチの中でも高価な部類に入るフレックスコンビは、そんなにまでして購入する価値があるのか、と支払いのときに一瞬考え直してしまうほどの価格設定。 ラチェット+ソケットより高さが低く、作業スペースが限られている部位に使用する。 ところが、見ての通りマックの同レンチはフレックス部に不恰好なふくらみがある。少しでも高さを低く抑えたいレンチだから、出っ張りは極力無くして欲しかった。 可動部のあるシンプルな工具ほど「デキ」の良し悪しが顕著に出る。信頼のあるメーカー製で、ボックス部は12ポイントを選択すると良いだろう。 … [Read more...] about マックツールズ(MAC TOOLS)フレックスコンビネーションレンチ

コンビネーションレンチ各種2

2006年5月14日 By Hand Tool Master Leave a Comment

車検で入庫する車の走行距離を確認する。 個人所有の自家用車の中には,年間1,000kmにも満たないものが少なくない。車両代,自動車税,重量税,各種自動車保険料,駐車場代,車検整備代,燃料代… 計算するまでもなく,車を所有するのは相当の費用がかかる。 お金だけではない。自らハンドルを握ることで負う責任も,かなり高確率で事故に遭遇するリスクもある。 テレビ,携帯電話,自家用車,パソコン,TVゲーム… 中毒とまではいかないが,常習性の極めて高い製品が多いなと,冷静に見られる間は,まだ自分は大丈夫と思いたい。 さて,中毒性の高い工具の紹介。 鍛え抜かれた超スリムボデーのスナップオン(Snap-on)ロングコンビネーション。油のついた状態でも皮のグローブをはめれば問題なし。ぴかぴかのニッケルクロームは手入れも容易。作業前,作業中,作 … [Read more...] about コンビネーションレンチ各種2

コンビネーションレンチ各種

2006年5月9日 By Hand Tool Master Leave a Comment

写真は使用中のコンビネーションレンチである。代表として各12mmのものを並べた。 上から順に トネ(TONE)スタンダード シグネット(SIGNET)フレックスギアレンチ スタビレー(STAHLWILLE)ロング スナップオン(Snap-on)ロング 各工具メーカーのカタログを見ていると,国産工具メーカーの代表KTCの場合,レンチの項はメガネレンチから始まるのに対して,海外工具メーカーの代表スナップオンはコンビネーションレンチから始まる。レンチのスタンダードが地域によって異なっているということだろう。 随分歴史ある勤務先の工場の場合,共用工具の中のレンチというとメガネが圧倒的に多く,コンビネーションレンチは数が少ない上に使用頻度が低いのか,古い工具のわりに綺麗な状態だ。 スナップオンというとコンビ … [Read more...] about コンビネーションレンチ各種

シグネット(SIGNET)フレックスギアレンチ

2006年5月8日 By Hand Tool Master Leave a Comment

かつて工具メーカー各社がラインナップする板ラチェットにはよい物がなかった。 シグネット(SIGNET)から販売された「ギアレンチ」は板ラチェットの進化形。ギアレンチ部がフレックスになっている。 一番重宝するのはサイズのもっとも小さい8mmで,主に日産車の光軸調整。ヘッドライトユニット裏から長く伸びているボルトを回して光軸の調整をするのだが,ドライバーやその他レンチではやりにくかった。このギアレンチを使用すると送り角が小さいため、うまく調整ボルトを回せる。 KTCの光軸用レンチは, … [Read more...] about シグネット(SIGNET)フレックスギアレンチ

Primary Sidebar

スポンサードリンク

サイト内検索

カテゴリー別 一覧

人気の記事一覧



Footer


This Website is Produced by ITS

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 一覧

スポンサードリンク




  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved