前回記事『自覚に乏しい蓄積性肺疾患予防のために(防塵防毒マスク面体 3M … [Read more...] about 自覚に乏しい蓄積性肺疾患予防のために(その2、防塵防毒マスク面体 3M 6500QL)
その他
自覚に乏しい蓄積性肺疾患予防のために(防塵防毒マスク面体 3M 6500QL)
比較的小規模で営まれる自動車整備事業所は、他分野の業種と比較して労働安全衛生の管理が行き届いていないことが多いような気がする。 自動車整備の現場では、特に制動装置(ブレーキ装置)の整備作業時に発生するブレーキ摩擦材の粉じんが問題だろう。 かつて、悪性疾患の原因とされるアスベストが混入されていたブレーキ摩擦材は、今はアスベストフリーが当たり前になっているが、代替材料が完全無害かと言うとそうではなく、間違った認識・作業管理でマスク非装着の作業者が多くみられる。 粉じんを長期にわたって吸い込むと、治療が極めて困難な『じん肺(塵肺)』になるリスクが高い。 Wikipedia参照:塵肺 短期的に症状が出ないからと、危険性を認識しつつ防護具の装着を怠り、発症してから情けない思いをして余生を送ることのないよう、管理が不十 … [Read more...] about 自覚に乏しい蓄積性肺疾患予防のために(防塵防毒マスク面体 3M 6500QL)
ブルーポイント イヤープロテクター/イヤーマフ(Blue-Point GA3000A Snap-on)
急性低音障害型感音難聴 7年前に右耳で発症したのが、左耳で再発した。高山やトンネルなど気圧の変化による耳塞感が、耳抜きできずに酷く持続するものと思えばイメージしやすい。 症名の通り、可聴域の比較的低音、周波数が低くなるにつれて感音が鈍くなる聴覚障害だ。 片側だけ発症した場合、非対称音感による不快感は筆舌に尽くしがたく、特定の周波数で起こる共鳴も加わるので、会話が聞き取りにくくなったり、日常の大きな音が出る作業ではイヤープロテクターが手放せなくなる。 発症の原因が不明の病気だが、メニエール症候群の治療に用いられる利尿剤イソバイドが有効で、軽症の場合は約1週間で聴感がほぼ回復する。しかし、今回は1週間のイソバイド投薬の効果が薄く、副腎皮質ホルモン剤(いわゆるステロイド)のプレドニンが処方された。 比較的強めのステロ … [Read more...] about ブルーポイント イヤープロテクター/イヤーマフ(Blue-Point GA3000A Snap-on)
癒着したガスケットの剥離に(KTC セラミックスクレーパー)
気密性の必要な接合部に使用されるガスケットで、経年変化で癒着するタイプは、整備のため分解するときは概ね剥離が困難だ。 比較的簡単なサーモスタットハウジング、ウォーターポンプから、面積の広いシリンダヘッドガスケットまで、ガスケットの一部が癒着した相手はほとんどがアルミニウムだから、不適切な工具での乱暴な作業は避けなければいけない。 最近は金属製ガスケットや、ゴム製のパッキンなど、癒着の起こりにくい素材が増え、労力は従来の半分以下になった。 しかし、旧来の紙のような素材のガスケットは剥離に多くの時間を費やし、しかも標準作業時間に繁栄されない作業だから作業時間が標準に迫って気持ちばかりが焦る。 そんな困難な剥離作業には、KTCのセラミックスクレーパーだ。 KTC 京都機械工具 KZ4-12 … [Read more...] about 癒着したガスケットの剥離に(KTC セラミックスクレーパー)
自在じょうご(STRAIGHT/36-6600)
確か米国メーカーのパテントだったと思うが、それが失効したのか随分安価に手に入るようになった。 このパワーステアリングフルードのホース交換時のフルード排出のように、適当な抜き取り場所の用意が無い場合、不要な汚れをつかなくする配慮が必要だ。 その名の通り自在に変形して、様々な場面、用途で活躍するだろう。 … [Read more...] about 自在じょうご(STRAIGHT/36-6600)
ディッキーズ カバーオール (Dickies Long Sleeve Coveralls 48799)
最近購入した48799は、タグ色が赤から黒へ変更されたようだ。 現在、同じものを6着。 ポケットの位置や寸法が同じでないと勝手が悪いからだ。 そして完全に着古したものでも使えるパーツがある。 夏でも基本的に長袖で、真夏には3~4回/日の着替えが必要だから、速乾のポリエステル混紡が必須。 Dickies ディッキーズ つなぎ 48799 4879 デラックスカバーオール 長袖 つなぎ DELUXE COVERALL長袖ツナギ 作業着 作業服 仕事着 デッキーズ ユニフォーム … [Read more...] about ディッキーズ カバーオール (Dickies Long Sleeve Coveralls 48799)
スナップオン ピックツール (ASA204A)
14年目になるスナップオンのピックツール4本セット ASA204A 使うのは専ら 先端が45度ずつ2回屈曲した 3ASH45A … [Read more...] about スナップオン ピックツール (ASA204A)
スナップオンは永久保証してくれない??
「スナップオンは永久保証。 高い工具だけれど一度購入すれば未来永劫新品と交換してくれる…」 これは都合のよすぎる解釈だろう。ホントは『無期限保証』というのが正解。 自動車整備士にとって手工具は欠かせない。使用頻度の高い手工具はスペア、もしくはリペアキットを手元に置くのが理想だ。スペア工具はもしかして一度も使うことがないかもしれないし、随分期間が経ってから使うものになるかもしれない。 こういった、いつ使用機会が訪れるか分からないスペア工具に無期限で保証しましょうというのが本来の「永久保証」である。無期限保証の間違った解釈を乱用・悪用する例は枚挙に暇がないだろう。 そして、スナップオンバンセールスから購入する工具の価値を今一度考えてほしい。少々安いからとインターネットを経由した購入などできないはずだ。 スナップオン … [Read more...] about スナップオンは永久保証してくれない??
大谷商店(日本橋 五階百貨店)
特殊な工具が、休日に破損すると頼りになるのは大谷商店。 大阪日本橋も久しぶりに訪れると、通りを歩く人々の変わり様に驚く。昨日は歩行者天国ということもあって、派手なコスチュームを身にまとったアニメキャラクター扮する仮装行列で路地裏のジャンク街までいっぱいだ。 五階百貨店1階にある変わらぬ店舗に辿り着きホッと一安心。 店主は少し足を悪くされているようだった。 いつも助けていただき本当にありがとうございます。 … [Read more...] about 大谷商店(日本橋 五階百貨店)
ライル(Lisle)スピルフリーファンネル エルボージョイントの応用例
ラジエータ液注入、及びエア抜き作業に欠かせないライルのスピルフリーファンネル。 正確な液計量を行うには不可欠の補助工具である。 しかし時折、ラジエーターキャップの直上に障害物があり、ファンネルを設置できないことがあった。 写真は付属のエルボージョイント(単品で供給がある)をもうひとつ入手し、2連結して障害物を回避した設置例。 クルマはTA-NCP35 トヨタ bB。 … [Read more...] about ライル(Lisle)スピルフリーファンネル エルボージョイントの応用例