• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ラチェット
    • ソケット
      • 汎用
        • 6ポイント
        • 12ポイント
        • ユニバーサルソケット
        • インパクトソケット
        • ヘキサゴン
        • トルクス(TORX®)
          • Eトルクス
          • ペンタローブ
        • トリプルスクエア
        • クローフット
        • ターボソケット
      • 専用
        • スパークプラグ用
        • O2センサー用
        • スタッドボルト用
    • フレックスヘッド
    • ラウンドヘッド
    • 特殊
    • エクステンション他
    • ブレーカーバー
    • メンテナンス
  • レンチ
    • メガネ
      • 0°ストレートメガネ
      • 15°ストレートメガネ
      • 60°オフセットメガネ
      • 75°オフセットメガネ
    • コンビネーション
    • ハーフムーン
    • フレアナット
    • ヘキサゴン
    • 薄口スパナ
    • モンキー
    • バリヤー
    • キセル
  • プライヤー
    • コンビネーション
    • ウォーターポンプ
    • ロングノーズ
    • ダックビル
    • ニッパー
    • ハサミ
    • クリック(Clic-R®)
    • ホース用
    • ハブキャップ用
    • 特殊用途・形状
  • ドライバー
    • PB
    • ベラ(Wera)
    • ベッセル
    • スナップオン
    • MAC TOOLS
    • ライル(Lisle)
    • その他
  • パワーツール
    • エアツール
      • エアインパクト
      • エアラチェット
      • エアドリル
      • ベルトサンダー
      • エアハンマー
      • エアソー
    • 電動ツール
      • インパクトレンチ
      • ポリッシャー
  • SST
    • エンジン
      • タイミングベルト用
      • オイルフィルタ用
      • オイルシール用
      • 点火装置用
      • 冷却装置用
      • 燃料装置用
    • シャシー
      • ブレーキ用
      • 足回り用
      • タイヤレバー
      • 光軸調整用
    • 測定機器
      • トルクレンチ
      • タイヤエアゲージ
      • コンプレッションテスター
      • トレッドデプスゲージ
    • OBDスキャンツール
      • AlfaDiag
      • Multiecuscan
      • Scan-Master ELM
      • 簡易スキャナー
    • ネジ修正
    • 電気装置用
    • 自在じょうご
    • 自作
  • その他
    • 保護具
    • タガネ・ポンチ
    • ハンマー
    • プライバー
    • スクレイパー
    • ピックツール
    • LEDライト
    • ワークウェア
    • 収納
    • 京都の名工

工具選びの極意@ハンドツールマスター ~スナップオンは工具の王様か?~

プロの自動車整備士が所有する工具。あなたの大切な車やバイクの整備に役立つ工具を紹介。スナップオンなど一流工具の使用感をブログでリポート。

  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 関連書籍
    • 自動車工学
    • カー&メインテナンス
    • THE 塗装
  • 大谷商店
  • ハンドツールマスターの自動車修理
  • English
You are here: Home / ラチェット / スエカゲツール(Pro-Auto)ビットラチェット MRG-14

スエカゲツール(Pro-Auto)ビットラチェット MRG-14

2006年10月10日 By Hand Tool Master 3 Comments

スエカゲビットラチェット1

ビットラチェットが欲しい場面がある。

スタッビドライバーでは届かず,従来からあるビットラチェットでは対象に届くものの,送り角が大きいときだ。

今回紹介するのはPro-AutoでおなじみのスエカゲツールのビットラチェットMRG-14。

昨今流行のギアラチェット機構で,54歯の細かい送り角。専用の短小ビットを装着すると薄さ17mm。

ラチェット部の黒いスピンナディスクで早回しが可能。

スエカゲビットラチェット2

全長が約90mmで,ビットラチェットでは小さい部類だが,トルクは十分に掛けられる。

ラチェット部の反対側は1/4″の六角メガネになっており,ビットを装着しても貫通しないようにストッパがある。ラチェットヘッドの大きさが邪魔になる場面で活躍するだろう。

長さ違いのビットを用意することで,意外に使えるハンドルになるのだ。


Filed Under: ラチェット, 特殊


スポンサードリンク



Reader Interactions

Comments

  1. pacyanga says

    2006年10月10日 at 11:02 PM

    こんばんは、同じ日に同じような時間
    にスエカゲの事を書いてしまいました
    ビックリしました・・
    良いですねスエカゲツール
    安くて頑張ってますよね。
    国産一流?と呼ばれている
    メーカーも少々見習って欲しい
    面がありますね。

    返信
  2. ハンドツールマスター says

    2006年10月10日 at 11:20 PM

    pacyangaさん,こんばんは。
    そちらにもコメントしましたが,不思議とシンクロしてしまいましたね。
    スエカゲツールの新製品は,部品商や,塗料屋が持ってくることが多く,販売にも独自性があって感心しますね。
    国産一流?メーカー,ほんとに頑張って欲しいものです。

    返信
  3. macbeth says

    2006年10月11日 at 11:47 PM

    私もビットでシンクロしそうになりました…。ビット単体でもプロオートが約15mm ANEXが19mmと短いんですよね。これのほうが短いんですよね~。使いやすいかは微妙ですがこれで無いとって時が存在するんですよね。(~_~;)

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

Primary Sidebar

サイト内検索

カテゴリー別 一覧

人気の記事一覧



Footer


This Website is Produced by ITS

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 一覧

スポンサードリンク




  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved