• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ラチェット
    • ソケット
      • 汎用
        • 6ポイント
        • 12ポイント
        • ユニバーサルソケット
        • インパクトソケット
        • ヘキサゴン
        • トルクス(TORX®)
          • Eトルクス
          • ペンタローブ
        • トリプルスクエア
        • クローフット
        • ターボソケット
      • 専用
        • スパークプラグ用
        • O2センサー用
        • スタッドボルト用
    • フレックスヘッド
    • ラウンドヘッド
    • 特殊
    • エクステンション他
    • ブレーカーバー
    • メンテナンス
  • レンチ
    • メガネ
      • 0°ストレートメガネ
      • 15°ストレートメガネ
      • 60°オフセットメガネ
      • 75°オフセットメガネ
    • コンビネーション
    • ハーフムーン
    • フレアナット
    • ヘキサゴン
    • 薄口スパナ
    • モンキー
    • バリヤー
    • キセル
  • プライヤー
    • コンビネーション
    • ウォーターポンプ
    • ロングノーズ
    • ダックビル
    • ニッパー
    • ハサミ
    • クリック(Clic-R®)
    • ホース用
    • ハブキャップ用
    • 特殊用途・形状
  • ドライバー
    • PB
    • ベラ(Wera)
    • ベッセル
    • スナップオン
    • MAC TOOLS
    • ライル(Lisle)
    • その他
  • パワーツール
    • エアツール
      • エアインパクト
      • エアラチェット
      • エアドリル
      • ベルトサンダー
      • エアハンマー
      • エアソー
    • 電動ツール
      • インパクトレンチ
      • ポリッシャー
  • SST
    • エンジン
      • タイミングベルト用
      • オイルフィルタ用
      • オイルシール用
      • 点火装置用
      • 冷却装置用
      • 燃料装置用
    • シャシー
      • ブレーキ用
      • 足回り用
      • タイヤレバー
      • 光軸調整用
    • 測定機器
      • トルクレンチ
      • タイヤエアゲージ
      • コンプレッションテスター
      • トレッドデプスゲージ
    • OBDスキャンツール
      • AlfaDiag
      • Multiecuscan
      • Scan-Master ELM
      • 簡易スキャナー
    • ネジ修正
    • 電気装置用
    • 自在じょうご
    • 自作
  • その他
    • 保護具
    • タガネ・ポンチ
    • ハンマー
    • プライバー
    • スクレイパー
    • ピックツール
    • LEDライト
    • ワークウェア
    • 収納
    • 京都の名工

工具選びの極意@ハンドツールマスター ~スナップオンは工具の王様か?~

プロの自動車整備士が所有する工具。あなたの大切な車やバイクの整備に役立つ工具を紹介。スナップオンなど一流工具の使用感をブログでリポート。

  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 関連書籍
    • 自動車工学
    • カー&メインテナンス
    • THE 塗装
  • 大谷商店
  • ハンドツールマスターの自動車修理
  • English
You are here: Home / ラチェット / エクステンション他 / スナップオン ロッキング・エクステンションバー (Snap-on 204FXKLA)

スナップオン ロッキング・エクステンションバー (Snap-on 204FXKLA)

2006年6月20日 By Hand Tool Master 2 Comments

ロック式エクステンション1

アプローチの困難なボルトやナットにはエクステンションバーが必要だが,特にアプローチが困難な対象に限って,ソケットが残ったままになることがある。

手を入れることができないからこそ,細いエクステンションバーに頼るが,ソケットがボルトに噛みこんだまま残ってしまったときの歯がゆさは,想像に難くないだろう。

スナップオン(Snap-on)のエクステンションはロッキングボールが大きく、ソケットを比較的強く保持してくれるが,限界はある。

そこで,スナップオンの3/8″dr. ロッキング・エクステンションバーFXKLシリーズ。

写真は11″の先端部。ソケット装着は通常のエクステンションと同様押し込むだけ。離脱はスリーブをスライドさせることで行う。スリーブのスライドは女性では少し辛い位の固さで,写真右側の力の入り方で大体は想像していただけることと思う。

ロック式エクステンション2

ロック式エクステンション3

一旦ロックされると,スリーブをスライドさせない限り簡単には離脱しない仕掛けである。

ラインナップで最も長いのは24″で,小型車のトランスミッション脱着時など,ユニバーサルソケットと組み合わせることで対象への確実なアプローチが約束される。

脱着の困難なスパークプラグは、スパークプラグソケットをプラグホールに残したままになるという失敗もなくなる。

3/8″dr.は,胴が少々太めだから,よりタイトな作業には1/4″dr.の同等品が有効かもしれない。

スナップオン Snap-on 3/8インチ クイックリリース エクステンション フリクション ロック式 4点セット 204FXKLA HD店

Filed Under: エクステンション他, ラチェット


スポンサードリンク



Reader Interactions

Comments

  1. pacyanga says

    2006年6月22日 at 12:21 AM

    こんばんは、確かにロッキングエクステンションは便利で手放せない一品ですね。
    macの物はロックの秘密が外側に直に見えているのですが、snap-onは内部に隠されているのでしょうか?
    私も1/4が欲しいですが高くて手がでませんね

    返信
  2. ハンドツールマスター says

    2006年6月22日 at 11:17 PM

    pacyangaさん,こんばんは。
    意識したわけではなかったのですが,写真では,ロッキングボール側しか写ってませんでしたね。
    スナップオンもロックの構造は丸見えですので,macと構造は同じかと思います。

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

Primary Sidebar

サイト内検索

カテゴリー別 一覧

人気の記事一覧



Footer


This Website is Produced by ITS

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 一覧

スポンサードリンク




  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved