• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ラチェット
    • ソケット
      • 汎用
        • 6ポイント
        • 12ポイント
        • ユニバーサルソケット
        • インパクトソケット
        • ヘキサゴン
        • トルクス(TORX®)
          • Eトルクス
          • ペンタローブ
        • トリプルスクエア
        • クローフット
        • ターボソケット
      • 専用
        • スパークプラグ用
        • O2センサー用
        • スタッドボルト用
    • フレックスヘッド
    • ラウンドヘッド
    • 特殊
    • エクステンション他
    • ブレーカーバー
    • メンテナンス
  • レンチ
    • メガネ
      • 0°ストレートメガネ
      • 15°ストレートメガネ
      • 60°オフセットメガネ
      • 75°オフセットメガネ
    • コンビネーション
    • ハーフムーン
    • フレアナット
    • ヘキサゴン
    • 薄口スパナ
    • モンキー
    • バリヤー
    • キセル
  • プライヤー
    • コンビネーション
    • ウォーターポンプ
    • ロングノーズ
    • ダックビル
    • ニッパー
    • ハサミ
    • クリック(Clic-R®)
    • ホース用
    • ハブキャップ用
    • 特殊用途・形状
  • ドライバー
    • PB
    • ベラ(Wera)
    • ベッセル
    • スナップオン
    • MAC TOOLS
    • ライル(Lisle)
    • その他
  • パワーツール
    • エアツール
      • エアインパクト
      • エアラチェット
      • エアドリル
      • ベルトサンダー
      • エアハンマー
      • エアソー
    • 電動ツール
      • インパクトレンチ
      • ポリッシャー
  • SST
    • エンジン
      • タイミングベルト用
      • オイルフィルタ用
      • オイルシール用
      • 点火装置用
      • 冷却装置用
      • 燃料装置用
    • シャシー
      • ブレーキ用
      • 足回り用
      • タイヤレバー
      • 光軸調整用
    • 測定機器
      • トルクレンチ
      • タイヤエアゲージ
      • コンプレッションテスター
      • トレッドデプスゲージ
    • OBDスキャンツール
      • AlfaDiag
      • Multiecuscan
      • Scan-Master ELM
      • 簡易スキャナー
    • ネジ修正
    • 電気装置用
    • 自在じょうご
    • 自作
  • その他
    • 保護具
    • タガネ・ポンチ
    • ハンマー
    • プライバー
    • スクレイパー
    • ピックツール
    • LEDライト
    • ワークウェア
    • 収納
    • 京都の名工

工具選びの極意@ハンドツールマスター ~スナップオンは工具の王様か?~

プロの自動車整備士が所有する工具。あなたの大切な車やバイクの整備に役立つ工具を紹介。スナップオンなど一流工具の使用感をブログでリポート。

  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 関連書籍
    • 自動車工学
    • カー&メインテナンス
    • THE 塗装
  • 大谷商店
  • ハンドツールマスターの自動車修理
  • English
You are here: Home / ラチェット / フレックスヘッド / スナップオン(Snap-on)ラチェットハンドル F723A F734A FX936

スナップオン(Snap-on)ラチェットハンドル F723A F734A FX936

2006年5月5日 By Hand Tool Master Leave a Comment

6d4ec698.jpg

現在使用中のラチェットハンドルは,以下の3種類。

①スナップオン(Snap-on) F723A 3/8スタンダードラチェット

ギア数20。操作は軽め。高トルクはかけられないが,操作の軽さと小さいソケットの着脱の容易さが特徴。

②スナップオン F734A 3/8″dr.マルチパーパスラチェット

ギア数30。操作は重め。バックラッシュ少ない。単体でスタビラチェットとして,またブレーカーバーと組み合わせてロングフレックスラチェットの様にも、Tラチェットの様にも使用可能。シャローの小さめのソケットが外れにくいのが難点。

③ スナップオン FX936 3/8ロッキングフレックスシールドヘッドロングラチェット

ギア数36。操作は重い。ハンドルがしなるほどトルクをかけても壊れない。固く閉まったボルトが緩むと同時に切り替えレバーが反転してしまう時がある。それでも壊れない。フレックスのロック解除レバー(黒い出っ張り)は,操作しやすい位置にあるが,フレックス部に少しでも力がかかっていると親指の力程度では動かず、使い方にコツがいる。また、同レバーを横にスライドさせてフレックスフリーの状態も選択できるが,ラチェッティング時に誤って触れてしまい,時々ロックされてしまう。フレックスに適度な重さがあれば,ロック機構は不要ではないかと思う。

耐久性に優れているスナップオンのラチェットハンドルも,一長一短,満足のいくものは今のところない。
金属ハンドルの形状はスナップオンを模倣したものが世の中に出回っているが,決して握りやすい形状ではなく,むしろ使いにくい。ネプロス(nepros)のように均等な太さのものや,一見安っぽいプラスチックハンドルの方がいいだろう。

Filed Under: フレックスヘッド, ラウンドヘッド, ラチェット


スポンサードリンク



Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

Primary Sidebar

サイト内検索

カテゴリー別 一覧

人気の記事一覧



Footer


This Website is Produced by ITS

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 一覧

スポンサードリンク




  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved