• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ラチェット
    • ソケット
      • 汎用
        • 6ポイント
        • 12ポイント
        • ユニバーサルソケット
        • インパクトソケット
        • ヘキサゴン
        • トルクス(TORX®)
          • Eトルクス
          • ペンタローブ
        • トリプルスクエア
        • クローフット
        • ターボソケット
      • 専用
        • スパークプラグ用
        • O2センサー用
        • スタッドボルト用
    • フレックスヘッド
    • ラウンドヘッド
    • 特殊
    • エクステンション他
    • ブレーカーバー
    • メンテナンス
  • レンチ
    • メガネ
      • 0°ストレートメガネ
      • 15°ストレートメガネ
      • 60°オフセットメガネ
      • 75°オフセットメガネ
    • コンビネーション
    • ハーフムーン
    • フレアナット
    • ヘキサゴン
    • 薄口スパナ
    • モンキー
    • バリヤー
    • キセル
  • プライヤー
    • コンビネーション
    • ウォーターポンプ
    • ロングノーズ
    • ダックビル
    • ニッパー
    • ハサミ
    • クリック(Clic-R®)
    • ホース用
    • ハブキャップ用
    • 特殊用途・形状
  • ドライバー
    • PB
    • ベラ(Wera)
    • ベッセル
    • スナップオン
    • MAC TOOLS
    • ライル(Lisle)
    • その他
  • パワーツール
    • エアツール
      • エアインパクト
      • エアラチェット
      • エアドリル
      • ベルトサンダー
      • エアハンマー
      • エアソー
    • 電動ツール
      • インパクトレンチ
      • ポリッシャー
  • SST
    • エンジン
      • タイミングベルト用
      • オイルフィルタ用
      • オイルシール用
      • 点火装置用
      • 冷却装置用
      • 燃料装置用
    • シャシー
      • ブレーキ用
      • 足回り用
      • タイヤレバー
      • 光軸調整用
    • 測定機器
      • トルクレンチ
      • タイヤエアゲージ
      • コンプレッションテスター
      • トレッドデプスゲージ
    • OBDスキャンツール
      • AlfaDiag
      • Multiecuscan
      • Scan-Master ELM
      • 簡易スキャナー
    • ネジ修正
    • 電気装置用
    • 自在じょうご
    • 自作
  • その他
    • 保護具
    • タガネ・ポンチ
    • ハンマー
    • プライバー
    • スクレイパー
    • ピックツール
    • LEDライト
    • ワークウェア
    • 収納
    • 京都の名工

工具選びの極意@ハンドツールマスター ~スナップオンは工具の王様か?~

プロの自動車整備士が所有する工具。あなたの大切な車やバイクの整備に役立つ工具を紹介。スナップオンなど一流工具の使用感をブログでリポート。

  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 関連書籍
    • 自動車工学
    • カー&メインテナンス
    • THE 塗装
  • 大谷商店
  • ハンドツールマスターの自動車修理
  • English
You are here: Home / Archives for SST / ネジ修正

ネジ修正

ネジ修正ヤスリ

2014年2月25日 By Hand Tool Master Leave a Comment

8種類のピッチのネジの痛みを直すヤスリタイプの修正具。 写真はプジョー206のタイロッドエンド。融雪剤などの影響でナットの掛からない露出部分が錆びてしまい、緩めるのも締めるのも困難になる。 修正前にうっかりナックルからタイロッドエンドを離脱してしまった。 ダイスを宛がっても空しく供回りするだけだ。 こういう場合はヤスリでネジの谷に埋まった錆を丹念に除去。 そう時間はかからず修正が完了する。 VESSEL(ベッセル)ネジ山修正ネジヤスリ No.8 … [Read more...] about ネジ修正ヤスリ

フレアーナット修正ツール(ブレーキパイプ修理)

2009年2月16日 By Hand Tool Master Leave a Comment

ブレーキホースの交換時、フレアナットを緩めようにも異常に固いものがある(特にトヨタ車)。 やっとの思いで締結が解けて緩めていくが、ある箇所から感触が重くなる。 フレア部がオーバートルクで広がってしまっている場合の典型的な状況である。 ブレーキホース側のネジを半分潰す感じでなんとかフレアナット部を取り外しても、見事なまでに広がってしまった先端部は、新しいブレーキホースの雌ネジには到底挿入できない。 この広がったフレアナットを修正するのが、写真の割ダイスである。 使い方はフレアナットのネジ部に装着し、緩めていけば広がった部分に雄ネジを切ってくれるというもの。 これがなかった頃は、広がった部分をファイルで削り取って対処していたが、時間がかかるのなんの。持っていて本当によかったと思えるSSTの一つである。 … [Read more...] about フレアーナット修正ツール(ブレーキパイプ修理)

リコイルシステム(雌ネジ修正・修復、ヘリサート)

2006年5月14日 By Hand Tool Master Leave a Comment

『雌ネジを痛める。』 できれば経験したくない出来事だが,自動車整備には付き物だ。 かつては「ヘリサート」という呼び名で,ボーリング屋が出張修理をしてくれたものだ。近くのボーリング屋が店を畳んでも,雌ねじ損傷の事故には遭遇するので入手が容易なリコイルシステムに頼るほか無い。 アルミ製シリンダヘッド周りの雌ねじは,そもそも強度が不足していることがあるので,修正タップを通したところでほとんどの場合は修理したことにならない。いくら増し締めしても緩むエキゾーストマニホールドなど,その典型である。 少なくともM6-P1.0とM8-P1.25は常備しておきたい。 … [Read more...] about リコイルシステム(雌ネジ修正・修復、ヘリサート)

スナップオン(Snap-on)ネジ山修復やすり

2006年5月10日 By Hand Tool Master 2 Comments

スナップオン(Snap-on)のネジ山修復やすり。 マックツールズ(MAC TOOLS)や,その他同様の製品が出ており,メーカー刻印が違うだけで同一のものだろう。 ↓国産ベッセルも同様のものがある … [Read more...] about スナップオン(Snap-on)ネジ山修復やすり

Primary Sidebar

スポンサードリンク

サイト内検索

カテゴリー別 一覧

人気の記事一覧



Footer


This Website is Produced by ITS

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 一覧

スポンサードリンク




  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved