• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ラチェット
    • ソケット
      • 汎用
        • 6ポイント
        • 12ポイント
        • ユニバーサルソケット
        • インパクトソケット
        • ヘキサゴン
        • トルクス(TORX®)
          • Eトルクス
          • ペンタローブ
        • トリプルスクエア
        • クローフット
        • ターボソケット
      • 専用
        • スパークプラグ用
        • O2センサー用
        • スタッドボルト用
    • フレックスヘッド
    • ラウンドヘッド
    • 特殊
    • エクステンション他
    • ブレーカーバー
    • メンテナンス
  • レンチ
    • メガネ
      • 0°ストレートメガネ
      • 15°ストレートメガネ
      • 60°オフセットメガネ
      • 75°オフセットメガネ
    • コンビネーション
    • ハーフムーン
    • フレアナット
    • ヘキサゴン
    • 薄口スパナ
    • モンキー
    • バリヤー
    • キセル
  • プライヤー
    • コンビネーション
    • ウォーターポンプ
    • ロングノーズ
    • ダックビル
    • ニッパー
    • ハサミ
    • クリック(Clic-R®)
    • ホース用
    • ハブキャップ用
    • 特殊用途・形状
  • ドライバー
    • PB
    • ベラ(Wera)
    • ベッセル
    • スナップオン
    • MAC TOOLS
    • ライル(Lisle)
    • その他
  • パワーツール
    • エアツール
      • エアインパクト
      • エアラチェット
      • エアドリル
      • ベルトサンダー
      • エアハンマー
      • エアソー
    • 電動ツール
      • インパクトレンチ
      • ポリッシャー
  • SST
    • エンジン
      • タイミングベルト用
      • オイルフィルタ用
      • オイルシール用
      • 点火装置用
      • 冷却装置用
      • 燃料装置用
    • シャシー
      • ブレーキ用
      • 足回り用
      • タイヤレバー
      • 光軸調整用
    • 測定機器
      • トルクレンチ
      • タイヤエアゲージ
      • コンプレッションテスター
      • トレッドデプスゲージ
    • OBDスキャンツール
      • AlfaDiag
      • Multiecuscan
      • Scan-Master ELM
      • 簡易スキャナー
    • ネジ修正
    • 電気装置用
    • 自在じょうご
    • 自作
  • その他
    • 保護具
    • タガネ・ポンチ
    • ハンマー
    • プライバー
    • スクレイパー
    • ピックツール
    • LEDライト
    • ワークウェア
    • 収納
    • 京都の名工

工具選びの極意@ハンドツールマスター ~スナップオンは工具の王様か?~

プロの自動車整備士が所有する工具。あなたの大切な車やバイクの整備に役立つ工具を紹介。スナップオンなど一流工具の使用感をブログでリポート。

  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 関連書籍
    • 自動車工学
    • カー&メインテナンス
    • THE 塗装
  • 大谷商店
  • ハンドツールマスターの自動車修理
  • English
You are here: Home / パワーツール / エアツール / マックツールズ エアハンマー (MAC TOOLS AH520)

マックツールズ エアハンマー (MAC TOOLS AH520)

2008年1月22日 By Hand Tool Master 4 Comments

58ff0230.jpg

購入の機会を窺っていたエアハンマー。

マックツールズ(MAC TOOLS)のキャンペーンで、エアハンマーAH520が手頃な価格で手に入った。

このところ品質が格段に向上したMADE IN TAIWANのエアツール。

廉価版のMEDIUM DUTYということであったが、最初の一撃でその不安はすっかり払拭され、もっと早くに手に入れるべきだったと思わせる使い心地である。

豊富にラインナップされるアタッチメントは決して安くは無いが、それを適所に駆使すれば、今まで手動で苦労していた作業が瞬く間に終了するだろう。

↓国産一流メーカー品でもセットでこの価格で手に入る

アクスルシャフトベアリング インナーリテーナの取り外しがある。

打撃ポイントを幾分グラインダーで平らにし、数度トリガを引くだけで簡単に割り取ることができた。

今後、ボールジョイントセパレータやハンマーヘッドなどを追加したい。

アタッチメントの簡単な脱着と、タガネの回り止めが欲しいなと思ったところ、そのオプションもすでに用意されているようで、早期に充実させたいエアツールである。

Filed Under: エアツール, エアハンマー, パワーツール


スポンサードリンク



Reader Interactions

Comments

  1. pacyanga says

    2008年1月25日 at 12:02 AM

    ついに購入したんですね
    わたしの工場ではスッカリ浸透して着ました、後輩君たちも
    積極的に使ってますよ。
    ただ、バンセールス達には使い方が
    ピンと来ないみたいで
    どうやって売るのか解らないと
    言ってました。
    まぁ、口で説明するのも難しいのかも
    知れませんよね・・・

    返信
  2. ハンドツールマスター says

    2008年1月26日 at 7:45 PM

    pacyangaさん、こんばんは。
    こちらのバンセールスも同様ですね。
    私が同行販売すると売れるかもしれないと思ったぐらいです。
    また気が付いたことがあれば記事にしたいと思います。

    返信
  3. ツール病人 says

    2008年2月2日 at 8:48 PM

    私も買ってしまいました!
    使うのが楽しみでなりません。しかも、エアレギュレーター的なものが内蔵されていた事もうれしい驚きです。
    あるブログ(笑)でこの便利さを知ってからは、軽いカルチャーショックで、こんなに便利な物を今まで知らなかったことが悔やまれます。でも、自分に使いこなせるかが今後の課題です。

    返信
  4. ハンドツールマスター says

    2008年2月2日 at 8:59 PM

    ツール病人さん、こんばんは。
    慣れればすぐに使いこなせると思いますよ。安全のためにゴーグルやイヤーマフ忘れないようにしてくださいね。
    しかし、定期的に高価なエアツールを購入してモチベーションを上げないといけないなんて、複雑な気分です。

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

Primary Sidebar

サイト内検索

カテゴリー別 一覧

人気の記事一覧



Footer


This Website is Produced by ITS

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 一覧

スポンサードリンク




  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved